春日井です。
よく「アフィリエイト初心者におすすめの情報商材を教えて下さい」という質問を受けるのですが、僕はテンプレのようにこう答えてます。
●トレンドアフィリエイト→下剋上∞(MUGEN)
●物販→LUREA plus
でも、ふたつ買うのは厳しいですよねw
このふたつの商材を網羅しているお得な商材が、実はあるんです。
それが『アフィリエイト大百科』です。
特定商法取引法に基づく表記
販売社名 株式会社アドシステム
運営責任者 久米 妥
所在地 〒2760014 千葉県八千代市米本1359番地
顧客対応担当者 鈴木勇人
サポートメールアドレス yuuto@coruna.biz
『アフィリエイト大百科』って、すごいタイトルですよねw
でも、読めば誰でも「アフィリエイトとはこういうものか」と理解できる内容になっています。
PDFで全338ページ。しっかりまとまっています。
僕的に注目したいのは「0.はじめに」と「5.その他応用編」ですね。
1〜4は、アフィリエイターなら必須で知らなければないらない事柄です。
つまり、基本です。
ある程度稼いでいるアフィリエイターなら、1〜4の項目は頭の中に入っています。
実際にアフィリエイトで成約した経験のない人にとっては、この『アフィリエイト大百科』は、イチから学べる最良の教材だといえます。
アフィリエイト初心者が情報教材で求めるものはなにか?
2つあると思います。
●アフィリエイトの基本(正攻法)
●簡単に稼げる方法(搦め手、小手先、裏技)
『アフィリエイト大百科』は、85%は正攻法、基本的な内容です。
残りの15%が簡単に稼ぐ方法、まあ小手先のテクニックなんですが、それが「5.その他応用編」にあたり、なかなかおいしかったりします(^^)
そこについても、後ほどご説明します。
アフィリエイトの基礎中の基礎
それではまず、アフィリエイター必須の1〜4までをざっと見ていきましょう。
「1.サーバー・無料ブログ」
ドメインとサーバーの関係から各無料ブログの紹介、リンクの貼り方、WordPressの初期設定のやり方など、画像つきで丁寧にレクチャーしてくれます。
ブログ初めて、WordPress初めて、という人でもここに書かれた通りに行えばできるようになっています。
「2.asp全般」
各ASPやキャッシュポイントの説明、Google アドセンスの登録の仕方、その他のクリック課金型広告の紹介。
登録など実務を通して、アフィリエイトについて具体的にわかってくると思います。
「3.トレンドブログ編」
キーワード選定やネタの選び方など、トレンドアフィリエイトを行うための基礎的な知識が詰まっています。
各キーワードに対して生まれる「検索需要」をとらえ、読者が知りたい内容を訴求していくことの重要さが語られています。
デザインや見出しの重要性、アドセンス広告の貼り方などの取説的な説明があります。
「4.特化ブログ・サイト編」
中・長期的な検索需要重視のサイトアフィリエイトの方法を解説。
・金融系・脱毛系・美容系・健食系・出会い系といった各商材ジャンルや取り組みやすさの説明
・選んだ商材→何を提供する商材なのか→悩みを解決する記事作成方法→ブログ管理人のキャラ設定
ヤフー知恵袋などのサイトから悩みのキーワードを拾い、ブログを深堀りしていく方法が述べられています。
稼ぎながらライティング力アップ!
…という感じで、本当に基本的なことです。
で、購入者は当然「0.はじめに」から読み進めていくと思いますが、けっこう面食らうのではないでしょうか。
なんせ、冒頭でいきなり、こう述べられています。
記事を書く練習をするという段階で、お金を貰いながら記事を書いて頂きます。
え? て感じじゃないですか?w
「アフィリエイトでガンガン稼ぐぞー!」
と思っているのに
「あほか。まずはライティングのバイトしろ」
って言われるんですよw
ランサーズなどのクラウドソーシングでアフィリエイトのライティング案件を見つけて、金額安くてもいいから受注して、さあ、書きまくれ! と言っているのですw
ライティングの指示内容が曖昧な案件はクオリティを求めていないから、そういった案件から始めるべし!
ガンガン受注してライティングに慣れろ!
上達しろ!
少しでも稼げ!
という具体的な指示が出されていますw
でも、僕はなるほど、と思いました。
いや、趣味でやるより仕事で必死こいてやったほうが、めちゃくちゃ身につきます。
これを実践していく中で、文章がアレすぎて発注者から怒られてしまうことも、ひょっとしたらあるかもしれません。
ひょっとしたら、怒られながらも、書き方を教えてくれるかもしれません。
それって、めちゃくちゃ上達します。
趣味で書いているわけではないですからね。
仕事なので、必死になって覚えようと体が反応します。
「『アフィリエイト大百科』実践してみたけど、稼げません」
という声も、実はぼちぼち届いています。
「じゃあ、はじめに書いてあったランサーズとかでライティングの仕事受けました?」
と聞くと、そこはすっ飛ばしているんですよね。やはり。
ライティングの基礎ができていないのに、ブログで稼ぐのは難しいと思います。
なので、ライティング初心者は、ランサーズとかクラウドワークスで仕事を受けてみてください(^^)
しかしですよ。
本来、アフィリエイターが労働仕事していては、ダメなんですよ。
実力をつけてアフィリでも稼げるようになったら、今度はランサーズで受注側ではなく、発注して記事を書かせる側になる、という布石があるわけです。
そういうことを含めての「ランサーズで書きまくれ!」という指示なので、なかなか深いですよw
特典いらずの2ティアシステム
そして、僕が注目したい「5.その他応用編」。
おもにニッチ系・情報系商材とアドモールの2ティアシステムについての解説になっています。
●ニッチ系・情報系商材
ニッチ系・情報系商材というのは、金儲けのノウハウばかりではなく、ドッグマッサージといったものから血糖値改善、手汗治療、異性と付き合ったことがない、子供の成績アップなど、誰に相談していいかわからないような深い悩みが多いのが特徴です。
もちろん、特化ブログの手法で構築していくわけですが、
・正攻法で試したけど効果が出ない人に向けてのメッセージ
・エロやギャンブルなど下心丸出しのジャンルは仕掛けやすい
といったことが語られています。
●笑えるほど稼ぎやすい2ティアシステム
注目すべきは、アドモールの2ティアシステムです。
情報商材系の2大ASPといえば、インフォトップとアドモールになります。
2ティアの内容は、インフォトップとアドモールによって大きく違います。
インフォトップの2ティア
Aさん(親)のサイト経由でBさんがアフィリエイター登録すると、Bさん(子)のアフィリエイト報酬の2%がAさんに入る。
→親しか儲からないマルチ的な構造
アドモールの2ティア
Aさん(親)のサイト経由でBさん(子)の成約ページを紹介し、成約となると報酬が山分けになるシステム。
→親の報酬は半分になるけど、子は親の記事の紹介だけで儲かる
例)20,000円の情報商材
アフィリエイト報酬→10,000円だった場合
Aさんの報酬→5,000円
Bさん(2ティアアフィリエイター)の報酬→5,000円
子がお得なのはわかった。
じゃあ、親のメリットは? と思うでしょう。
それには、以下のようなメリットがあるのです。
・広く薄く販売できる→顧客の拡大
・顧客へのアフターフォローを充実させ、バックエンドを狙う
アフターフォローを厚くすれば、確実に信頼度が上がります。
信頼度が高まったタイミングで次の高額商材へ…と展開するのがバックエンドです。
親にしろ、子にしろ、win-winなわけです。
2ティアアフィリエイター(子)にしてみれば、ただリンクを貼って成約に至れば報酬ゲットなので、超お手軽です。
これを利用すれば、面倒な特典をつくらなくても、さらには実績がない初心者でも情報商材で稼げる、ということなんです!
もっといえば、ブログすら書く必要ないんです。
僕は、これでけっこう稼いでいた時期がありました。
特典「アフィリエイター三種の神器」について
『アフィリエイト大百科』の決定的な弱点とは…?
『アフィリエイト大百科』はその名の通り、アフィリエイトの概要と実践方法を1冊にしっかりまとめており、大変大きなメリットとなっています。
しかし、冒頭でも触れましたが、下記2教材と比べると、内容が薄いのは否めません。
・トレンドアフィリ→『下剋上∞』のほうがボリューム上
・物販→『LUREA PLUS』のほうがボリューム上
情報アフィリに関しては、2ティア以外の方法はほぼスルー状態なのも気になります。
アフィリエイトスターターキット
そこで、特典です。
上記弱点を補うのはもちろん、『アフィリエイト大百科』の独自性を強化し、さらなるパワーアップを図れる内容となっております。
名付けて「アフィリエイター三種の神器」。
『アフィリエイト大百科』とこの三種の神器特典で、誰でもスムーズにアフィリエイトを始めることができる内容になっています。
特典1
「1_スーパーコピーライティングメソッド」
ブログアフィリエイトでいかにして読者の購入欲を煽るか? というコピーライティングの秘技をお教えします。
成約に直結する記事タイトルの書き方もあわせて解説。
爆速で成果に結びつくノウハウ満載です!
特典2
「2_情報アフィリエイターアップグレードウィザード」
『アフィリエイト大百科』ではほとんど語られていなかった、2ティアではない情報商材の販売方法について解説します。
情報アフィリは、物販とは少々マインドのあり方が違ってきます。
そのマインドとは「年収1000万円の脳」です。
その辺を中心に語っています。
特典3
「2ティアリンク垂れ流し方法」
かつてのTwitterはツールを使えば何万もフォロワーが増える時代があったのですが、今は規制が厳しくなり、拡散も難しくなってきました。
そんな中でも2ティアリンクを効果的に踏ませるテクニックを伝授いたします。
初心者が情報商材で稼げる唯一の方法です。
『アフィリエイト大百科』プラスこの3種の特典があれば、アフィリエイターとしてのスタートダッシュは万全だと自負しております(^^)
特典3だけでもかなりの価値はあります。
仕組みをつくれば即効で稼げます。
ですので、特典3に関しては、期間限定公開にしようかと思っています。
僕からの特典つきのリンクはこちらです。
注意:確認していただきたいこと
購入画面で次の表示があることを確認して下さい。
質問等あれば、いつでもご連絡ください(^^)